コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

興味の方向Ver3

  • ホーム
  • このサイト
  • LibreOffice Base のとっかかり
    • かんたんな住所録を作ってみる.1
    • かんたんな住所録を作ってみる.2
    • かんたんな住所録を作ってみる.3
    • かんたんな住所録を作ってみる.4
    • かんたんな住所録を作ってみる.5
    • LibreOffice Base 参考になったサイト
    • 本サイトのLibreOfficeカテゴリ

ブッコワレタ

  1. HOME
  2. ブッコワレタ
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 myon blog

NASの壊れたHDDからデータを救出
R-Linux for Windows

NASに搭載していたHDD「WD RED Plus 2TB」が壊れ、アクセスしてもデータが読めなくなっててしまいました。 HDDを取り出し、WindowsにUSBケーブルでつなげて、CrystalDiskInfoで状態を […]

2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 myon blog

WD RED Plus(HDD)がブッコワレタ!まさかの2ヶ月足らず

ある日の、夕食後。音楽でも聴きながら皿でも洗うかな〜と音楽アプリを起動したんですよ。NASに保存してる音源なので専用アプリのQMusic。でもなんか、全然接続してくれないんです。 仕方ないのでそのままちゃっちゃと作業を済 […]

2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 myon blog

カーナビがブッコワレタリナオッタリ

いろいろあって、家がもう一軒欲しいんですよ。で、たまたまwebで手頃っぽい物件が見えたので帰りにちょっと覗こうかな?って住所をメモしました。 帰宅時に車のナビに住所を登録して、ルート検索して決定って。あれ?なんか変。画面 […]

2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 myon blog

Xiaomi Smart band7 は2度死ぬ

ちょっと前の話です。 地元で線状降水帯とか高齢者避難指示とか警報が出るような7月の雨の朝。燃えるゴミの日でした。まあまあ降ってたけど、距離的に傘をさすほどでもなし。車から出てぅわーっとゴミを出し、運転席に急いで戻ります。 […]

2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 myon blog

壊れかけの古いNASをバックアップ
そして2台コワレタ

無料で利用できる分はクラウド系のサービスももちろん利用してはいます。でも、容量がそこまで多くない。 というわけで、NAS【Network-Attached Storage】(ネットワークアタッチトストレージ)も利用してま […]

ハンダゴテは火傷に注意
2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 myon blog

ウチの古いエレキギターの話【修理編】
固着したボリュームとトーンの交換

暗い赤のテレキャスターのボリュームが固まってしまったので8年越しでパーツを交換することにしました。いろいろと調べながらやってたら面白かったので書いておきます。 交換したパーツ 今回交換したのは2つのポットとコンデンサです […]

2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 myon blog

ウチの古いエレキギターの話
暗い赤のテレキャス

音感が致命的に悪くてメンバーとハモれなかったり、ギターが全然上手くならなかったりで続けられませんでしたが、学生の頃はバンド活動をやってました。今では時々思い出したように昔練習した曲をたどたどしく弾くぐらいです。でも、普段 […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 myon blog

今度こそ復活?Xiaomi Smart Band7

自分でもびっくりですが、なんと息を吹き返しました。 実はXiaomi Mi Smart Band6の画面交換ブログを書きながら、動作しなくなったXiaomi Smart Band7についてもあーだこーだやってました。 で […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

※プロモーションが含まれます。

最近の投稿

  • セクタ不良のHDDをなんとかした
    WD RED Plus 2TB 修復
  • ポケモンGOのルート機能は承認条件が謎
  • NASの壊れたHDDからデータを救出
    R-Linux for Windows
  • WD RED Plus(HDD)がブッコワレタ!まさかの2ヶ月足らず
  • 窓の断熱にプラダンを設置してみた

カテゴリー

  • アーカイブ
  • お問い合わせ
  • sitemap
  • プライバシーポリシー

Copyright © 興味の方向Ver3 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • このサイト
  • LibreOffice Base のとっかかり
    • かんたんな住所録を作ってみる.1
    • かんたんな住所録を作ってみる.2
    • かんたんな住所録を作ってみる.3
    • かんたんな住所録を作ってみる.4
    • かんたんな住所録を作ってみる.5
    • LibreOffice Base 参考になったサイト
    • 本サイトのLibreOfficeカテゴリ