プリンタがブッコワレタ
CANON MG6730
このサイトはプロモーションが含まれています。

プリンタが壊れました。
エラーコードは1403
何故かヘッドが正しく認識されなくなりました。
一応、ヘッド部分を取り外して洗浄もしたし、サービスツールでゴニョゴニョもやったりしてみました。

どうにもならず
数日、浸したり乾かしたり。。。
シリンジとホースで吸ったり吐いたり。。。
試行錯誤。
結果、復調はしませんでした。
ヘッド、又は本体の基盤が壊れていると判断。
ヘッドの型番はQY6-0083というもの。
新品が入手できれば復活できるかもしれません。
ですが、現状メーカーから直接買うことはできないようです。
ネット通販では再生品らしきものを見かけますが、レビューを見ると初期不良やクレームのコメントが多く、とても手を出す気になれません。
メーカーが交換部品を出さないって事は、ヘッド交換だけで問題解決しない場合も多いんだろうな。
もちろん簡単に修理できたらプリンタが売れなくなるというのもあるんでしょうけど。
これ以上不確実な方法で手を尽くして、いたずらに時間とコストをかけてしまうより買い替えがよさそうですね。
消費者としてはこういうところにSDGs的な意識を持って欲しいんだけどなぁ。
MG6730というプリンタは2014年9月発売の製品。
新品購入して10年目か〜。
歳月って早い。
当然、修理対応期間は終了していました。
とっくに耐用年数は超えてたのかも。
これまで特に不具合もなく、お世話になりました。

お別れ前に記念写真を撮りました
次のプリンタをどうするか考えないと。
意外に高いなぁ
リンク
リンク
リンク
リンク
投稿者プロフィール

-
世の中に何も影響を与えない一般人。
早とちりでそそっかしい。
パソコン、インターネット、スマホ、位置情報ゲーム、お酒を好む。
食べ放題は苦手だけど飲み放題は好き。
カツ丼好きで一時カツドニストと名乗っていた事があるが近年のカツ丼活動は少なくなっている。
marogg、myon、kowchang 他
いろんな名前を使っているので自分でもややこしい。
学生時代に副担任の若い英語教師に「器用貧乏」という二つ名をもらった。
最新の投稿
ahamo2025年1月19日ahamoにして3ヶ月ほど経過
blog2025年1月1日iPhone SE2 液晶とバッテリーのセルフ交換やってみた
blog2024年11月17日プラダンがしなってきたのでストッパー
ahamo2024年11月16日使用感とか覚書きとか iPhone16