2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 myon blog iPadの漢字変換が賢すぎて不便だったので設定をいじる こんにちは、ウチの無印iPadは第五世代です。Apple Pencilギリ使えない世代なんですよ。だけどまだ使えるので、しばらくこれで頑張ります。 それはいいんですが。 iPadで文字入力をする時、少しでも画面を広く使い […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 myon blog 家人のPCをメンテナンス SSDクローン作戦 家の人(母)のちょっと古めのデスクトップパソコン。先日、電源を入れるとビープ音が鳴り続け、起動しないという状態になりました。こういう場合、音の鳴り方でどこが悪いとか判定可能らしいですね。 大抵こういう時私は何も考えず、フ […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 myon blog インクジェット複合機をお迎えCANON PIXUS XK110 先日、プリンタMG6730が故障して残念ながら廃棄となりました。イタイ(;_;) で、次は本機に決定です。CANON PIXUS XK110(2022年秋モデル)最新機種ではないですが、機能的に大きな差はなさそうです。電 […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 myon blog macOSのQuickLookでODFとEPSを見れるようにした macOSのQuickLook機能は超便利で多用しています。ファイルを選択してスペースキーを押すとアプリで開かなくても内容を表示してくれます。(macが古いせいでたまにカーソルが虹色グルグルするけど) だけどLibreO […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 myon blog セクタ不良のHDDをなんとかしたWD RED Plus 2TB 修復 先日、HDD(WD RED Plus 2TB)がエラーを起こしアクセスできなくなりました。NASにセットして2ヶ月足らずでした。 買ったのはネットのフリマだったし、保証もなし。一応データもサルベージできたし、燃えないゴミ […]
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 myon blog NASの壊れたHDDからデータを救出R-Linux for Windows NASに搭載していたHDD「WD RED Plus 2TB」が壊れ、アクセスしてもデータが読めなくなっててしまいました。 HDDを取り出し、WindowsにUSBケーブルでつなげて、CrystalDiskInfoで状態を […]
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 myon blog WD RED Plus(HDD)がブッコワレタ!まさかの2ヶ月足らず ある日の、夕食後。音楽でも聴きながら皿でも洗うかな〜と音楽アプリを起動したんですよ。NASに保存してる音源なので専用アプリのQMusic。でもなんか、全然接続してくれないんです。 仕方ないのでそのままちゃっちゃと作業を済 […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 myon blog NASに保存した音源ファイル(MP3やWMA)をiPhone→骨伝導ヘッドホン再生 今度のきっかけはゼンタイ 先日X(Twitter)のお友達とちょっと全身タイツの話になったんですよ。で、何かタイツで面白いマンガがあるらしいって聞いたのです。 気になったので地元古本店に行ったのですが、該当タイトルはあり […]