コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

興味の方向Ver3

  • ホーム
  • このサイト
  • LibreOffice Base のとっかかり
    • かんたんな住所録を作ってみる.1
    • かんたんな住所録を作ってみる.2
    • かんたんな住所録を作ってみる.3
    • かんたんな住所録を作ってみる.4
    • かんたんな住所録を作ってみる.5
    • LibreOffice Base 参考になったサイト
    • 本サイトのLibreOfficeカテゴリ

PC

  1. HOME
  2. PC
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 myon blog

NASのHDDをWD RED plusに交換した
少しハマった TS-131P(QNAP)

先日某フリマサイトでQNAP TS-131Pを入手しました。おまけでWD BlueというデスクトップPC用のHDD(容量1TB)が付いてました。ひとまず、それでセットアップし動作確認。 ただし、あくまでもおまけ。エラーは […]

2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 myon blog

NASが来たのでご飯を作りながら動作確認
TS-131P(QNAP)

注文して2日後の夕方。帰宅したらしっかりと梱包された状態で到着してました。出品者様ありがとう。 早速動作確認したいところでしたが、夕方からは予定(レイドアワー)。帰宅後に開封して動作確認しながら、夕食作り(スパイスカレー […]

2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 myon blog

家にNASが無くなって心細いので
TS-131P(QNAP)を入手

やっぱりあった方が便利なのでNASを1台買うことにしました。今まで通りBUFFALOとかの製品なら最初からHDDが組み込まれてて機能もシンプルで買ってすぐに使えそう。 だけど、NASキット(HDDを自分で用意するタイプ) […]

2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 myon blog

壊れかけの古いNASをバックアップ
そして2台コワレタ

無料で利用できる分はクラウド系のサービスももちろん利用してはいます。でも、容量がそこまで多くない。 というわけで、NAS【Network-Attached Storage】(ネットワークアタッチトストレージ)も利用してま […]

2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 myon blog

職場のマウスがブッコワレタ

さぁまた壊れた壊れたぁ!(ヤケ)今回の故障品はコチラ!Logicool silent touch M220 ある日職場で、「パソコンの動きがおかしいんだけど、あとプリントできない」と相談を受けました。 どれどれ? プリン […]

2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 myon blog

パソコンのメモリ増設した

私が使ってるデスクトップPCは自作パソコンです。 CPUはCore i5の第1世代650で、あれこれパーツを足したり変えたり。特にストレージをハードディスクからSSDにしたことで劇的に動作が軽くなり、気がついたら組んでか […]

2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 myon blog

VectorでPainter Essentials 8が安くなってるぞ

Vectorでやってる第38回Vectorプロレジ大賞のノミネート記念セールだそうで、初心者向けの本格ペイントソフト Painter Essentials 8 ダウンロード版の価格が8,580円から4,980円(税込)に […]

2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 myon blog

Macで理不尽にデスクトップのデータが消えた話

アプリの誤動作 私はお仕事でMacを利用しています。「あの作業中に起こったことなので多分あのアプリのせい」っていう程度しか思い当たらないのですが、事実Macのデスクトップに置いていたかなり大事なフォルダやファイルが一つ残 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

  • NASのHDDをWD RED plusに交換した
    少しハマった TS-131P(QNAP)
  • NASが来たのでご飯を作りながら動作確認
    TS-131P(QNAP)
  • 家にNASが無くなって心細いので
    TS-131P(QNAP)を入手
  • Xiaomi Smart band7 は2度死ぬ
  • 公式のアプリ(スマホ版)でブログの修正をしてたらタイムマシンに乗せられた。
2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月    

カテゴリー

  • アーカイブ
  • お問い合わせ
  • sitemap
  • プライバシーポリシー

Copyright © 興味の方向Ver3 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • このサイト
  • LibreOffice Base のとっかかり
    • かんたんな住所録を作ってみる.1
    • かんたんな住所録を作ってみる.2
    • かんたんな住所録を作ってみる.3
    • かんたんな住所録を作ってみる.4
    • かんたんな住所録を作ってみる.5
    • LibreOffice Base 参考になったサイト
    • 本サイトのLibreOfficeカテゴリ
2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月