セクタ不良のHDDをなんとかした
WD RED Plus 2TB 修復

このサイトはプロモーションが含まれています。

先日、HDD(WD RED Plus 2TB)がエラーを起こしアクセスできなくなりました。
NASにセットして2ヶ月足らずでした。

憤りと怒りに任せてマジックで書いたNGって文字が何か物悲しい。

買ったのはネットのフリマだったし、保証もなし。
一応データもサルベージできたし、燃えないゴミかなぁと諦めていたのです。

なんとなく、「HDD故障」とかで検索をかけてみました。
すると、HDDは不良セクタを修復できるという情報が目に入りました。

みょん

ふむ。再フォーマット。
クイックじゃない方でやるとエラーが消える事があるのか。

というわけで、話のタネにやってみました。
スタートボタンを右クリックして出てくるディスクの管理からエラーの出ているHDDを選択してクイックのチェックを外してフォーマットスタート!

始めたのが休日の14時位
1時間。。。
2時間。。。
7%しか進んでない。。。
クイックじゃないにも程がある。

こりゃタイヘンだwww
待ってられないなぁ。

右クリックで「フォーマット中止」を選んでみました。
と、止まらないwwww

どうやら始めたら最後 You Can’t Stop
問答無用みたいです。
変な止め方するとクリティカルなことになるのかも。

観念してPCをスリープしないようにしてモニタを消し放置です。

翌朝
見てみると、まだまだHDDのアクセスランプがチカチカしてます。
進捗85%くらい。
ふむ。仕事から帰ってきたら終わってるかな。
停電にならないことを祈りつつ出勤。

夕方
帰宅したらHDDのアクセスランプが落ち着いていました。
終わったらしい。
さっそくCrystalDiskInfo で確認したところセクタのエラーは消えていました。
ほおぉ〜。

見た目上はエラーが消えました。
本当か?と思うけど、実際に使用してみないとわからない。
しばらく外付けのケースを使って試してようと思います。
これで正常に利用できるなら御の字。

フォーマット後数日試験的に利用してみてます。
今のところ問題ないような。。

一時的にHDDを接続するのはお立ち台やケーブルタイプが良いけど、長期的にはやっぱり通常のケースが要りますね。
持ってて良かったです。

とりあえず雑に置いてる
メーカーはよくわからない

投稿者プロフィール

myon
myon
世の中に何も影響を与えない一般人。
早とちりでそそっかしい。
パソコン、インターネット、スマホ、位置情報ゲーム、お酒を好む。
食べ放題は苦手だけど飲み放題は好き。
カツ丼好きで一時カツドニストと名乗っていた事があるが近年のカツ丼活動は少なくなっている。
marogg、myon、kowchang 他
いろんな名前を使っているので自分でもややこしい。
学生時代に副担任の若い英語教師に「器用貧乏」という二つ名をもらった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA