Mac標準のファイル名変換機能が便利
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
ファイル名で時系列に並べたい

作成日付順でソートでもいいっちゃいいんだけど。。。
こんなふうに記録日時で管理してるファイルがあるんですが、作成したアプリによって微妙に書式が違って時系列にソートしにくいと思ったのです。
なので、いつも一つずつ名前を打ち替えていたのですが、めんどくさくなったのでツールがないのかなと調べたら、Macには標準で置換機能がありました。

10.15.7 Catalina、10.13.6 High Sierraでは機能確認。10.6.8 Snow Leopard ではこの機能はありませんでした。Big Surはアップグレードしきれてないので未確認ですがあるでしょう。
やり方
- 複数ファイルを選択
- 右クリック
- (○)項目の名前を変更…
- 「テキストを置き換える」で「検索文字列」「置換文字列」をセットして名前を変更

知らなかった~

私はこの後、ハイフンもアンダーバーに変える。
「テキストを置き換える」の他に
「テキストを追加」
「フォーマット」が変換オプションとして選べます。
便利〜。
リンク
リンク
リンク
投稿者プロフィール

-
世の中に何も影響を与えない一般人。
早とちりでそそっかしい。
パソコン、インターネット、スマホ、位置情報ゲーム、お酒を好む。
食べ放題は苦手だけど飲み放題は好き。
カツ丼好きで一時カツドニストと名乗っていた事があるが近年のカツ丼活動は少なくなっている。
marogg、myon、kowchang 他
いろんな名前を使っているので自分でもややこしい。
学生時代に副担任の若い英語教師に「器用貧乏」という二つ名をもらった。
最新の投稿
ahamo2025年1月19日ahamoにして3ヶ月ほど経過
blog2025年1月1日iPhone SE2 液晶とバッテリーのセルフ交換やってみた
blog2024年11月17日プラダンがしなってきたのでストッパー
ahamo2024年11月16日使用感とか覚書きとか iPhone16