Automator:フォルダ・ファイル名を取得する

概要
Macの標準で使えるユーティリティ、Automatorで任意のディスク内のフォルダ・ファイル名を取得します。
私は作成した書類を保存したDVD管理のために利用しています。
準備
Automatorで使いたいレシピをアプリケーションにする。
レシピ
フォルダ・ファイル名を取得してテキストファイルに書き出す

取得したデータをテキストファイルにして書き出します。
エンコードはその都度変えても良いでしょう。UTF-8にしていますが、文字コードを後で直す必要があります。
関連記事:Macファイルシステムの濁点他
フォルダ・ファイル名を取得してクリップボードにコピー

取得したデータをクリップボードにコピーします。
使い慣れたエディタに直接貼り付けて使いやすい文字コードにして保存したいので作りました。
操作
DVDやフォルダなどをドラッグ&ドロップ
取得したデータはディスクと同名のテキストファイルにし、特定のフォルダに保管する。
ディスクの名前の付け方例
例えば20201007_01などディスクを書き込んだ日付とナンバーにすると良いと思います。
利用例:grepでマルチ検索
私はmiテキストエディタのマルチファイル検索(grep)機能を使って保管したフォルダ内のテキストを一括検索しています。grep検索できればmiエディタでなくても良いです。
投稿者プロフィール

-
世の中に何も影響を与えない一般人。
早とちりでそそっかしい。
パソコン、インターネット、スマホ、位置情報ゲーム、お酒を好む。
食べ放題は苦手だけど飲み放題は好き。
カツ丼好きで一時カツドニストと名乗っていた事があるが近年のカツ丼活動は少なくなっている。
学生時代に副担任の若い英語教師に「器用貧乏」という二つ名をもらった。
最新の投稿
PC2021.02.21パソコン工房の自作キット UNITCOM Amphis KIT MN206 を注文した
blog2021.02.14恩師のmacのOSXバージョンを上げた話
LibreOffice2021.02.05LibreOffice7.1.0.3をmac(Catalina)にインストールして戻して、また入れた
Game2021.01.29一部端末の不具合
ブラックスクリーンの対処法:魔法同盟