旧ブログ画像を再アップ
このサイトはプロモーションが含まれています。
昨日のことですが、旧ブログ(ココログ)から画像を再度取得し直して、レンタルサーバーに再アップロードしました。
以前も書いたのですが、過去記事の写真の歯抜けを修正するためです。
使用ツール
ツール名 | 配布元 | 備考 |
---|---|---|
ゲッター1 | Solid Blue Sky | ダウンローダ |
FTPRash | Wing FTP Server | FTPクライアント |
リンクと画像の抜き出しツール | リンクと画像の抜き出しツール | HTMLからURLを抽出できる(サイト) |
参考にさせてもらったサイト
以前は便利に使っていた定番ツールでも(理由は知りませんが)取りこぼしがあったり、アップロードの途中でクライアントが落ちたりと現環境では注意が必要な場合もあるんだなと思いました。
アップロードメモ
- アップロード済みのフォルダには末尾に”_01″とか名前をつけて元の状態を保持
- 元の名前と同名のフォルダを別に作成し、フォルダ構造を保ったままアップロード。
- 記事に写真の抜けがないかチェックする。
- 大丈夫だったら、元の名前_01フォルダを削除してスッキリ
上書きするよりも、確実に入れ替えられると思います。
単に、手作業で画像を移していたら、別のフォルダに誤って画像を入れてしまうミスがあったりしたので、キレイにしたかっただけなんですけどね。
投稿者プロフィール
-
世の中に何も影響を与えない一般人。
早とちりでそそっかしい。
パソコン、インターネット、スマホ、位置情報ゲーム、お酒を好む。
食べ放題は苦手だけど飲み放題は好き。
カツ丼好きで一時カツドニストと名乗っていた事があるが近年のカツ丼活動は少なくなっている。
marogg、myon、kowchang 他
いろんな名前を使っているので自分でもややこしい。
学生時代に副担任の若い英語教師に「器用貧乏」という二つ名をもらった。
最新の投稿
- ahamo2025年1月19日ahamoにして3ヶ月ほど経過
- blog2025年1月1日iPhone SE2 液晶とバッテリーのセルフ交換やってみた
- blog2024年11月17日プラダンがしなってきたのでストッパー
- ahamo2024年11月16日使用感とか覚書きとか iPhone16